NEWS
- 2024年8月 5日
夏季休業のご案内
下記期間、ホロス事務局は夏季休業となります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
8/10(土)~8/15(木)
8/9(金)17:00以降のお問合せ・お申込み・ご注文
↓↓
8/16(金)以降、順次対応させていただきます。
MENU
HOME | お知らせ | 講座 | 研究 | 機構案内 |
NEWS
下記期間、ホロス事務局は夏季休業となります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
8/10(土)~8/15(木)
8/9(金)17:00以降のお問合せ・お申込み・ご注文
↓↓
8/16(金)以降、順次対応させていただきます。
top_information
ホロス事務局の年末年始の営業は以下の通りです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
●年内
2023年12月27(水)17:00迄にいただいた「お問合せ・商品ご注文」は、
年内にご返信致します。
なお、商品の発送については、12/27以前に頂戴しても年明けの発送になる可能性があります。
●新年
2023年1月4日(木)9:30から通常営業いたします
NEWS
新しい生き方、働き方、ライフスタイルが求められる今。
心身ともに健康で充実したライフスタイルを実現させたいという「ウェルネス」へのニーズはますます高まり、今まで以上に多くの方たちがその大切さを実感しています。
ウェルネスツーリズムの第一人者である、琉球大学国際地域創造学部観光科学研究科の荒川 雅志 教授をお招きし、非日常である旅先の 場の力" 観光資源
を活用して健康・病気予防をめざす、ウェルネスツーリズムの可能性についてお話いただきます。
top_information
ホロス事務局の2023年夏季休業は下記となります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
夏季休業:8/11(金)〜8/15(火)
2023年8/10(木)17:00以降のお問合せ・ご注文 ⇒ 8/16(水)以降、順を追ってご連絡致します。
NEWS
【日本唯一|ドイツ認定講師が開催するバイオレゾナンスアカデミー】
医療者、治療家、セラピストのみなさまへ
不調の原因を周波数レベルで測定し、根本治療やトリートメントに活かしませんか?
当機構では、ドイツのパウルシュミット式バイオレゾナンスのやり方をマスターし、バイオレゾナンスを活用した延べ1万人以上の臨床経験から実践に活かせるテクニックや知識もお伝えするアカデミーを開催しております。
「入門講座」では、バイオレゾナンスを用いた振動療法の原理と活用内容について学ぶことができます。
オンライン(Zoom利用)開催のため、全国どこからでもご参加いただけると好評の講座です。
ぜひこの機会に基本から学んでみませんか?
▶パウルシュミット式バイオレゾナンスでできること
・あらゆる物質やエネルギーや経絡などの周波数測定が正しく行えるようになる(臓器や細胞の働き、経絡や各種ウイルスなど)
・ハーモナイズで正しい周波数を送り、自然治癒力を上げるトリートメントができるようになる
・臨床に活かせる知識を習得できる(プレマスター講座以降)
▶当アカデミー参加のメリット
・実践している講師から学べる
・様々な分野の卒業生から情報を共有してもらえる
・スキルアップや最新情報を取得できる特別講座に参加できる
・認定試験に合格すると、機構認定を受けることができる
・機器のアップデートを行える
・機器の購入の割引がある
・バイオレゾナンスを活用して開発された商品購入の割引がある
▶卒業生からのメッセージ
マスター講座修了 振動療法医 リハビリテーション科 藤田典往医師
今までは知らなかった新たな視点が加わり、視野が広がったのが良かったです。また、実際に森嶌先生が臨床で行っているメソッドが学べるので受講してよかったです。
例えば分子整合栄養学の分野の範囲から抜け出せずに、それだけですべてを解決しようとするのではなく、いろいろな視点を組み入れて様々な利点をうまく利用できるように探求していかなければならないと考えております。その解決の糸口を探る一つの有効な手段としてDr.Morishima-style Bioresonance Academy based on PSBの受講をお勧めします。
マスター講座修了 振動療法医 耳鼻咽喉科 北西剛医師
現在はバイオレゾナンスを用いた測定や周波数のトリートメントの効果や患者さんの反応を見ている状態です。診察の一つの判断材料としてサプリメントとのマッチングなどを測定するために使用したり、舌痛症や口腔灼熱症候群の方へハーモナイズを行ったりしてみています。ハーモナイズの効果が少しずつ見えてきたところです。ゆくゆく操作に確信が持てたら、当院は木曜日が自由診療の日ですので、その時にもっと積極的に活用していこうと考えています。
患者さんを診る立場からするとバイオレゾンスは、個々のものが独立している状態のコンビネーション的な治療法をハーモナイゼーション的な治療法に変えていけるものだと考えています。色々な治療法をその人に合わせて組み立てて、繋げていくことができるのです。他に治療法がない方にも次の治療のひとつとして価値があるものだと思います。
スケジュールはコチラ
https://jhocim.jp/course/schedule.html
top_information
ホロス事務局の年末年始の対応は下記となります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2022年12月28日(水)
15:00迄のお問合せ・ご注文⇒年内にご連絡致します
15:00以降のお問合せ・ご注文⇒1月5日(木)以降に順を追ってご連絡致します。
※商品のご注文は、2022年内に発送できない場合がありますのでご了承ください。
12/29(木)~1/4(水)はお休みをいただき、年始は1月5日(木)から通常通りとなります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
NEWS
ホロス事務局のお盆休みの対応は下記となります。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2022年8/10(水)17:00以降のお問合せ・ご注文 ⇒ 8/16(火)以降に順を追ってご連絡致します。
※商品のご注文は、8/10以前に頂戴しても8/16以降の対応となる場合がございますので、ご了承ください。
8/11(木)~8/15(月)はお休みをいいただき、8/16(火)から通常通りとなります。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
NEWS
現代生活で避けられない、からだの中に溜めこんでしまうさまざまな有害物質。
その影響について正しく理解し、デトックス効果の必要性と方法についてマスターします。
数あるデトックス・解毒講座と、Naturopathic detoxアドバイザー講座が大きく異なる点。
それは、この講座では、当機構代表理事森嶌医師が、バイオレゾナンス(ドイツ式振動療法)を用いた臨床事例の中で考え出したデトックスに基づいた内容が学べる点です。
統合医療・自然療法の観点からも、大変役立つ知識をこの機会に習得してみませんか?
<開催概要>
日時 | 11月21日(日)10:00 - 11:15 |
---|---|
会場 | オンライン(Zoom)開催 |
講師 | 日本ホロス臨床統合医療機構代表理事 森嶌淳友 |
修了証 | 修了証発行あり |
受講費 | 14,000円(ホロス会員13,000円) ※テキスト代・修了証代含む |
お申込み | お申込みは事務局hello@jhocim.jpまで |
NEWS
人だけでなく犬へのバイオレゾナス活用について
※ホロス会員限定
2021年の「症例検討会」開催日が決定しました。昨年に引き続き、オンラインでの開催となります。
今年の発表は下記を予定しております。
ぜひふるってご参加ください。症例検討会への参加は、ホロス会員限定となります)
――
テーマ1バイオレゾナンスで紐解く、犬の食事療法・免疫・ホルモン
―――
①犬の食事、合う合わないを決める3ポイント
②免疫・ホルモン・代謝スイッチを入れる、5つの自然素材
③免疫細胞のバランスを整え、アレルギーを生じなくする方法
④犬種(先天的要素)と病気原因(後天的要素)の両方を考慮した、食事療法の例
―――――
テーマ2ホリスティック免疫学
―――――
①進化における免疫システムの違い
②一般的な免疫システム
③エネルギーを含めた精神免疫システム
<開催概要>
12月4日(土)18:00-19:00
オンライン(Zoom)開催
参加費無料
お申込みは事務局hello@jhocim.jpまでお申込みは「ホロス会員限定」です
NEWS
医療機関専用サプリメント会社の立場からお伝えする
「良いサプリメントを選ぶ、目利きのポイント」
9月12日(日)10:00~11:30
医療機関向けにサプリメントを製造・提供している(株)ヘルシーパスの代表取締役社長田村様をお招きして、サプリメントの現状についてお話をいただきます。
さまざまな種類・レベルのサプリメントが溢れる昨今、正しい選択眼を持つことは、治療効果向上面はもちろん、経営面からみてもますます重要になってきます。
玉石混淆のサプリメント市場の中から、"使って役立つ製品を見極めるコツ"を伺います。
<講師紹介>
(株)ヘルシーパス 代表取締役社長 田村忠司
1988年東京大学工学部産業機械工学科卒業。日本抗加齢医学会会員
株式会社リクルートを経て、98年「日本老化制御研究所」を擁する日研フード株式会社に入社。取締役経営企画室長、サプリメント製造子会社の代表取締役社長として活躍。
2006年「医療従事者が自信を持って使えるサプリメントを提供してほしい」との、医師、薬剤師からの要請に応えて、株式会社ヘルシーパスを設立。医療現場とサプリメント製造現場の両方を知る立場から、医療機関専用サプリメント開発メーカーの経営にあたっている。
NEWS
【日本唯一|ドイツ認定講師が開催するバイオレゾナンスアカデミー】
医療者、治療家、セラピストのみなさまへ
不調の原因を周波数レベルで測定し、根本治療やトリートメントに活かしませんか?
当機構では、ドイツのパウルシュミット式バイオレゾナンスのやり方をマスターし、バイオレゾナンスを活用した延べ1万人以上の臨床経験から実践に活かせるテクニックや知識もお伝えするアカデミーを開催しております。
「入門講座」では、バイオレゾナンスを用いた振動療法の原理と活用内容について学ぶことができます。
オンライン(Zoom利用)開催のため、全国どこからでもご参加いただけると好評の講座です。
ぜひこの機会に基本から学んでみませんか?
▶パウルシュミット式バイオレゾナンスでできること
・あらゆる物質やエネルギーや経絡などの周波数測定が正しく行えるようになる(臓器や細胞の働き、経絡や各種ウイルスなど)
・ハーモナイズで正しい周波数を送り、自然治癒力を上げるトリートメントができるようになる
・臨床に活かせる知識を習得できる(プレマスター講座以降)
▶当アカデミー参加のメリット
・実践している講師から学べる
・様々な分野の卒業生から情報を共有してもらえる
・スキルアップや最新情報を取得できる特別講座に参加できる
・認定試験に合格すると、機構認定を受けることができる
・機器のアップデートを行える
・機器の購入の割引がある
・バイオレゾナンスを活用して開発された商品購入の割引がある
▶卒業生からのメッセージ
マスター講座修了 振動療法医 リハビリテーション科 藤田典往医師
今までは知らなかった新たな視点が加わり、視野が広がったのが良かったです。また、実際に森嶌先生が臨床で行っているメソッドが学べるので受講してよかったです。
例えば分子整合栄養学の分野の範囲から抜け出せずに、それだけですべてを解決しようとするのではなく、いろいろな視点を組み入れて様々な利点をうまく利用できるように探求していかなければならないと考えております。その解決の糸口を探る一つの有効な手段としてDr.Morishima-style Bioresonance Academy based on PSBの受講をお勧めします。
マスター講座修了 振動療法医 耳鼻咽喉科 北西剛医師
現在はバイオレゾナンスを用いた測定や周波数のトリートメントの効果や患者さんの反応を見ている状態です。診察の一つの判断材料としてサプリメントとのマッチングなどを測定するために使用したり、舌痛症や口腔灼熱症候群の方へハーモナイズを行ったりしてみています。ハーモナイズの効果が少しずつ見えてきたところです。ゆくゆく操作に確信が持てたら、当院は木曜日が自由診療の日ですので、その時にもっと積極的に活用していこうと考えています。
患者さんを診る立場からするとバイオレゾンスは、個々のものが独立している状態のコンビネーション的な治療法をハーモナイゼーション的な治療法に変えていけるものだと考えています。色々な治療法をその人に合わせて組み立てて、繋げていくことができるのです。他に治療法がない方にも次の治療のひとつとして価値があるものだと思います。
スケジュールはコチラ
https://jhocim.jp/course/schedule.html
NEWS
サイモントン療法は、米国の放射線腫瘍医であるカール・サイモントン博士により開発された、がん患者さんとご家族(または支援者) のための心理療法で、 近年ではがんのみならず、ストレスに起因する様々な病気における心理療法にも活用されています。
病気をその人らしくない生き方をしている体からの「メッセージ」と捉え、より自分らしい生き方ができるようサポートしていきます。より良いイメージを抱き、不健全な思考を書き換えていくことで病気の経過に違いを生むことが可能になります。
NPO法人日本サイモントン協会理事である城谷医師をお迎えする今講義では、不健全な思考を書き換えるビリーフワーク(認知行動療法を利用した手法)の実際を紹介します。
<講師紹介> 城谷昌彦氏
消化器病専門医、消化器内視鏡専門医、内科認定医、ルークス芦屋クリニック院長。
自らの病の経験から、西洋医学はもとより、東洋医学、自然療法の見地からも腸内環境を健全に保つことの大切さを改めて痛感。さらに分子栄養学、心理学、精神腫瘍学、運動生理学などを学び、栄養療法や心理カウンセリングなどホリスティックなアプローチで根本治療を目指している。
<開催概要>
7月25日(日)10:00~11:30
オンライン(Zoom)開催
参加費:6,000円(ホロス会員5,000円)
NEWS
バイオレゾナンス(振動療法)の考え方を用いた測定器として、ドイツならびEUにおいて、承認されているレヨコンプ。その開発元レヨネックス社代表とメディカルサポート部門チーフとをお招きし、オンラインでつなぎます!
今回のウェビナーでは、近年注目を集める「免疫」に着目。予防医学でも重要な免疫をハイレベルに維持するために、バイオレゾナンスの考え方をどう活かすことができるのかを包括的にお伝えします。
また、日本よりも数段先を行くドイツの自然療法の現状についてもお話いただく予定です。
振動療法に関心をお持ちの方にとって、またとない機会!ぜひご参加ください!!
●開催日:2021年3月28日(日) 20:00~21:00(日本時間)
●講師:レヨネックス社代表取締役 ディート・ハイメス氏
同社メディカルサポート部門チーフ グートルン・ブンケンブルク女史
●その他:現地日本語通訳あり・日本語資料使用
●参加費:6,000円(日本ホロス臨床統合医療機構会員の方は5,000円)
※会員以外の場合、「有資格者対象」の講座です。
※バイオレゾナンスについてはこちらでご確認ください
その他ご不明な点などございましたらお気軽に事務局:島崎(hello@jhocim.jp)までお問合せください。