HOME | お知らせ | 講座 | 研究 | 機構案内 |
お知らせ
日本ホロス臨床総合医療機構からのお知らせ
HOME > お知らせ > 食から健康を考える~医食農交流会~のご報告
-
NEWS
- 2018年11月19日
食から健康を考える~医食農交流会~のご報告
昨日京都で開催し、80名の参加者の方々が日本全国からお集まりいただきました。医療者、食の流通業者、研究者、生産者、食や健康に関心のある方々、みなさま様々な視点で今回の講義を聞いてくださったと思います。今後も継続して、《医食農》を繋いでいきたいと思います。
日本の食をもっと安全に、健康的に、おいしく、盛り上げていけるよう、そして『医者が薬の代わりに高栄養の野菜を処方する』の実現に向けて引き続きSOFIX農業推進機構との連携を行っていきたいと思いました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。アンケートにご記入いただいている内容がどれも嬉しいお声でしたので、一部、ご紹介させて頂きます。
【参加者アンケート】****************
〇持続可能な循環していくシステムが必要な現代日本において、こうして幅広く多角的な視野・ご研究をプロフェッショナルから学べる。素晴らしい内容でした!!参加費が安いです。
〇日本の農業は化学肥料や農薬の使用量が多いという事実は以前から知っていましたが、世界でもトップだということをデータで示された時には驚きました。食の安全性、もっと日頃から神経を使っていくことが必要ですね。SOFIX農産物や加工品が世界中に広がって、食への幸福をすべての人々が感じられる世の中にしたいですね。
〇農・医と一見別々の分野と思われる専門家からの貴重なお話が素晴らしかった。「微生物」を含む生物を中心に成り立っていることを改めて感じました。環境を守ること、変わりゆく環境に対応した身体をつくることどちらも引き続き勉強したいです。(どのお話もずっと聞いていたい内容でした。)
〇健康的な食事とは何かを見つめなおすきっかけになりました。勉強になり、とても有意義な時間を過ごせました。実際にSOFIXの野菜を食べられたのが良かったです。
〇関東方面でも開催されることを期待します。
〇医療にはとても関心があり、TVや本、病院等では聞けない講義でしたのでとても良かったです。お弁当もおいしかったです。
【お弁当のメニュー】****************
●かぼちゃと豚肉のオイスター炒め
●里芋のほくほくそぼろ煮
●お豆さんのたいたん
●れんこんボール
●小松菜とくるみのごま合え
●かぶとリーフレタスとコーンのサラダ
●お野菜チャプチェ
●シンプルポテトサラダ
●梅酢入り寒ひじきのたいたん
●新生姜と切干大根のぱりぱり漬け
●坂ノ途中黒米ごはん
